3月の円安、株高

3月の円安、株高について腑に落ちないので理由を考える。戦争なら株高、円高

金利の影響が大きいとのこと。

米国の金利上昇、日本は金利固定。なので、金利の高い米国に資金が向かう。債券投資の金額は株式よりずっと大きい。ポートフォリオの真ん中には債券がある。みんなある程度の利回りは確保したい。

ちなみにユーロ円はどうなっているのか調べてみると

2021/04:1ユーロ130円

2022/04:1ユーロ139円(+6.9%)

ユーロはロシアが侵攻した2022/02には安くなってて125円まで下がっている。

ここは有事の円高が効いているように見える。

ドル円

2021/04:1ドル108円

2022/04:1ドル128円(+18.5%)


株高はなんでなん?

2021/04 日経平均29,000円 SP500 4187p

2022/04 日経平均27,100円(-7%) SP500 4272p(+2.2%)

株高にもなってなかった。短期で見てたからか。。

ダウには投資してないのでSP500で比較するのがいい。

SP500は1年間の値上がりを吐き出した感じ。下がってきたなぁっていうのはここからの下げかと思うと、金額変えずに積み立て継続でいいと考えた。

日経はじわじわ下がってる。米国が下げたら一緒に下がりますって感じかもしれん。確かに直近3月は上がったけどまた下がり出している。1年前と比べたら割と下がっている。3万超えが懐かしい。岸田さん効果がこれから浸透してくる気もする。岸田さんは2.5万円を割らないと何もしない気がする。それでも専門家の意見を聴いてメモするだけかもしれん。なんかするのは2.3万割ってからかも。


調べなくてもいいかもしれないけど、調べずにいられなかったのでこういうのが自分のやりたいことなんだと思う。

ニュース見てるとしんどいし、投資方針を変えたくなったりするので見なくていいと思った。E テレ見てるのが心休まる。

個別株の値動きも追わずにいよう。よくわからん。最近個別株を減らしていっているけど、この流れは続けた方がいい。ETF投資信託に集約していこう。その方が合ってる。